橙色の心理

オレンジの色彩心理 色の心理
橙の色彩心理
オレンジの色彩心理
橙色の色彩心理

橙色で表現される心理

橙色は、好きですか?
オレンジ色とも、よばれています。

「橙」も「オレンジ」も柑橘類。
日本でも、海外でも、同じ柑橘系の名前を当てているのが、面白いですね。
いわゆる「ビタミンカラー」の代表色。

橙色って、どんな色なのでしょうか?

橙色からイメージされることは?と学生さんに聞いてみると

◎元気
◎あたたかい
◎明るい
◎おいしい♪
◎太陽

などというワードがよく出てきます。

オレンジのイメージキャラクター

黄色と赤の間の色である、橙色。
黄色と赤を混ぜることでできる色でもあります。

橙をイメージカラーにしているキャラクターを思い浮かべてみてください。

ドラえもんのジャイアン。
ドラゴンボールの悟空達。
アンパンマンのドキンちゃん。

これらのキャラクターに共通してるのは、
とにかく「元気」ということ。

赤の激しさと黄色の陽気さと
両方を兼ね備えたイメージが、元気につながるのですね。

自分が元気な時や、元気になりたい時に、手にしたくなる色です。

橙色から受ける影響

では、橙色を見た時、あなたはどんな印象を受けますか?

暖色系の代表色ともいえる橙色は、
明るくても暗くても、鮮やかでも、鮮やかでなくても
やはり、感じられるのはあたたかさ。
赤ほど熱くなく、「ぬくもり」を感じる色です。

暖色系の照明

照明の「電球色」と言われる色は、橙色の暖色系の光。

実際に、白熱電球の時代には電球が熱を発していたので
そばに寄るとあたたかかったですね。

夜、窓から漏れるあたたかな光を目にすると
ほっと心が休まります。

リラックスする効果もあるので、
寝る前には暖色系の灯りにすると、眠りに入りやすくなりますよ。


肌の色
ぬくもりのペールオレンジ

橙色が明るくなったペールオレンジは、
日本ではスキンカラーの代表色。
肌を感じる色でもあります。

人のぬくもりを感じたくなる今
求められる色かもしれませんね。



※一般的な色彩心理のお話です。感じ方には個人差があります。