緑色で表現される心理
緑色は、お好きですか?
新緑が美しい季節など。
緑を目にすると、ほっとする人も多いのではないでしょうか。
緑のイメージを学生さんに聞くと
◎やすらぎ
◎癒し
◎優しい
◎穏やか
◎リラックス
◎健康
などという言葉が多くあげられます。
暖色でも、寒色でもない緑は中間色ともいわれます。
穏やかで、熱くも冷たくもなく、バランスがいい緑。
緑は植物の色。自然を代表する色でもありますね。
長い冬から目覚めて、春、新しく生まれる芽吹きの色。
そのことから、緑は生命力をイメージする色でもあります。
緑を選び、手に取りたくなる時は、
いきいきとした輝きを生み出すために
芽吹き成長する力を心がたくわえている時かもしれません。
緑色から受ける影響
では、緑色を見た時、あなたはどんな印象を受けるでしょうか。
身近なもので、緑色から思い起こされるものはなんでしょう?
どなたでも、一度は目にしたことがあるのが
「避難口」のマーク。
工事現場では、こんな緑のマークもありますよね。
「安全第一」と書かれているように
緑は、安全のイメージにつながる心理があります。
これが、赤で描かれていたらどうでしょうか?
むしろ、「ここは危険」というサインになりますよね。
安全マークや避難口マークに代表されるように
緑色は、安全をイメージさせ、安心感を与える色なのです。
安心、安全をイメージすることができる緑色。
心の安全が脅かされていると感じた時
手にしてみたら、心が穏やかになるかもしれませんね。
ここは安全ですよ~、リラックスしてねって伝えたい時には、
緑を効果的に使うとよいでしょう。
一般的な色彩心理のほんの一部のお話です。感じ方には個人差があります。